- TOP
- 診療科長挨拶
診療科長挨拶
「脳血管内治療科」は、聖マリアンナ医科大学病院に2024年4月1日に新たに開設されました。当科は東横病院脳卒中センターより異動してきた脳血管内治療に携わる脳神経内科医と本院脳神経外科医が連携して、より専門的な高度先端医療を行うために設立されました。当科には脳神経血管内治療専門医が、8名(脳神経外科医4名、脳神経内科医4名)在籍しています。
脳血管内治療とは、脳や脊髄の様々な血管障害に対して、頭を切らずにカテーテルを用いて行う治療です。直達手術(開頭手術)と比べて低侵襲であり、また短時間で施行可能であり、従来治療困難であった病変に対しても治療可能となってきました。当科の主な対象疾患と治療方法は、急性期脳梗塞(脳主幹動脈閉塞)に対する脳血栓回収療法、頸動脈狭窄・頭蓋内動脈狭窄に対するステント留置術(血管拡張術)、くも膜下出血(破裂脳動脈瘤)および未破裂脳動脈瘤に対する塞栓術、脳・脊髄動静脈奇形・硬膜動静脈瘻に対する塞栓術、脳腫瘍の栄養血管塞栓術などです。
当科の医師は急性期脳梗塞やくも膜下出血患者の緊急手術に24時間365日対応できるように、オンコール体制をとっています。近年発症から24時間以内の脳主幹動脈閉塞に対するステントリトリーバーを用いた脳血栓回収療法の有用性のエビデンスが確立しています。さらに各地で脳卒中の救急搬送システムが見直され、発症からできる限り早期に閉塞血管の再開通を目指す治療を行うことが求められています。当科では、川崎市および横浜市の救急隊と連携し、さらに救急医療に携わる各診療科の医師及びスタッフと協力して、本治療をいつでも迅速に施行できる体制を整えています。
また脳血管内治療に興味を持つ脳神経外科医、脳神経内科医、救急医、放射線科医の先生方には、専門医や指導医を取得して頂くための研修プログラムを準備しています。是非当院へ見学にお越し下さい。